税界タイムス

税界タイムスについて

  • ◆記帳に代わる新規業務とは?
  • ◆事務所経営の効率化、合理化とは?
  • ◆顧問先が喜ぶ付加価値業務とは?
  • ◆IT時代に対応した会計システムとは?

「税界タイムス」は、税理士業界の動向をはじめ、顧客獲得のための手法、事務所経営に関するノウハウ、業務に関連するITニュースなど、厳選した情報を掲載した税理士・公認会計士のための新聞です。毎号、読みやすい内容の紙面をお届けします。税理士・公認会計士が購読する新聞としては、国内最大級の新聞です。


「税界タイムス」の購読お申込み、見本紙お申込みはこちらからどうぞ。

税界タイムス 最新号

税界タイムスVol.104

第104号 2025年4月1日号

今すぐ読める! kindle版もあります。


1面 国税庁 令和8年より「KSK2」稼働へ
国税庁が進める税務行政のDXの最新情報。国税庁の基幹システム「国税管理システム(KSK)」は、令和8年から次世代システム「KSK2」に代わっていく。部門・税目を超えた情報連携が可能でAIを活用した税務調査は効率化が進みそうだ。


2面 仕訳自動化「HAYAWAZA」の新機能が好評
エクセルファイルなどから仕訳を高速に作成する「HAYAWAZA(はやわざ)」。40種類以上の会計ソフトに対応しており、新機能OCRの自動補正ほか、異なる会計ソフト間の仕訳データ変換への利用が広がっている。


3面 スケジュール管理に新ツール
税務タスクの進捗を簡単に可視化するツールが注目されている。AIで税務業務を改善する「TAKUMANE(タクマネ)」もそのひとつで、すでに1,000会計事務所の導入実績があるという。タスクの漏れやミスを防いで安定した品質の高い税務サービス提供が特長となっている。


4面 好評連載 事務所後継者問題解説シリーズ
事業合流の実際―税理士法人東京さくら会計事務所編。異なる歴史と社風。離れた事務所を一つにまとめる「業務基準書」とは?


5面 業務管理クラウドサービスに黒船到来か?
エクセル、チャットワークなどなど、さまざまなツールを使い分けている現状を、27ケ国の会計事務所に広がる「TaxDome」(タックスドーム)は変えることができるだろうか。


6面 大手に迫る若手税理士法人の戦略
二極化が加速する税理士業界で、大手を猛追する若き税理士法人「アイユーコンサルティング」。そのユニークな経営戦略に迫る。


7面 弥生の事務所承継支援サービス
弥生PAPの会員数が1万3000を超えた弥生。後継者課題を抱える会員に対して事務所承継支援サービスが始まった。顧問先と職員への配慮を優先する2人のアドバイザーの考えとは。


8面 TKC飯塚社長が語る「AIとデジタル戦略」
デジタル時代のベンダー戦略の第一弾として、(株)TKCの飯塚社長にインタビュー。「DX」や「AI」が飛び交う日々だが、AIの現状やデジタル化の世界的潮流をやさしく解説。


今すぐ読める! kindle版もあります。

税界タイムス バックナンバーはこちら

新聞購読について

購読料 年間 7,260円(消費税込・送料込、前納)
発行日 各月1日発行、年6回(2、4、6、8、10、12月)
体裁 タブロイド判8ページ
発行部数 5,000部

「税界タイムス」の購読お申込み、見本紙お申込みはこちらからお願いします。

媒体資料(広告資料)はこちらをご覧ください

税界タイムス利用規約

税界タイムスの見本紙請求・広告掲載・購読 お問い合わせはこちら

TEL:03-6261-6315 FAX:03-6261-6316

お問い合わせお申込みフォーム

  • トップページ
  • 税界タイムス
  • クローズアップインタビュー
  • 日本の会計人
  • マンガ事務所案内作成
  • お問い合わせ

11ステップ無料オンライン動画講座

銀行融資相談士

資産税実務2023

時代が求める金融に強い税理士になる!! 金融税理士 アドバイザー

Dailyコラム 顧客先向け情報配信サービス